検索対象:

8/30(火)塾設備も進化してます!

夏を振り返って。

今年の夏のMVPを考えてみると,,,

もうこれしかないでしょう!

今年から導入した「耐熱窓」(笑)

ずっとお世話になっている岡山の高徳建設さんにおすすめいただいて導入しました。

この窓、効果が抜群で,,,

太陽光を完全に遮断してくれます。

なので真夏の昼に、エアコンがついていない教室に入っても、熱気がこもっていない!

エアコンをつけると10分ほどで全体が冷気に包まれます。

おかげさまで、家庭用エアコン1台で夏を涼しく乗り切ることができました!

生徒が「不思議な窓」の性質にも興味を持ってくれたのもよかった(笑)

塾の設備もだんだん進化させていきますね!

8/29(月)超短期の目標を設定!

次の中間テストは10月中旬。

今は8月下旬ですから,,,

次のテストまで1カ月半。

なんとも微妙な「間」が空いています。

そこで、超短期の目標を設定しました!

9/2(金)までの目標です。

英語を1レッスン完璧にするとか。

内容は1人1人違うのですが、

一週間頑張ったらギリギリ到達できそうないい塩梅の目標になっています。

もちろん遅刻や安易な休みがあっては絶対に到達できない。

引き締まった気持ちで1週間頑張ってくれるでしょう。

緩みそうな時期には、超短期間の目標。

これからも使ってほしい技です!

8/28(日)全国模試でした!

今日は朝から塾で全国模試!

塾生はそれぞれの志望校を記入して頑張りました。

中学3年生は合格可能性をより高めるため。

中学1・2年生は、今の自分と行きたい高校との距離を確かめるため。

どの学年にとっても重要な模試です。

なかなか学校では他の学校の生徒と競う模試はありませんからね。

塾の模試はA判定やB判定が出ます。

A判定やB判定で、自信を深めることで勉強が加速する生徒。

C判定やD判定で、危機感が出ることで勉強が加速する生徒。

両パターンありますが、やっぱり基本は先の生徒が多いです。

1個下げてもまあ別にOKという生徒も多いですし、

危機感で勉強が加速する生徒は、ある程度精神面が成熟している生徒に限られます。

だからやっぱり全員にA〜B判定とってほしいですね。

結果を楽しみに待ちます!

8/27(土)日によって違うものです,,,!

週末ということで,,,

多くの塾生の姿勢が積極的でした。

いい意味で週末の良さがでました(笑)

塾では週末にかけて、

生徒個々が苦手な部分や、

いつもより一段レベルが高い問題や、

労力が必要になる勉強を狙ってしています。

もしこの週末の姿勢を、安定して一週間発揮出来たら,,,

そして1カ月、1年と続けることができたら,,,

進路は間違いなく大きく変わると思います。

ただそうはいかないのが10代の中学生。

日によって波はあって当然。

ただその波の起伏を、どれだけ小さいものに調整することができるか?

まだ失敗しながらでも良いので、

3年生の勝負所に向けて、安定させる術を学んでいってほしいです。

でも,,,塾生全員なかなかいい線行ってると思います!

8/26(金)ブログ200本目!

ブログが200本目となりました。

200といえば,,,

イチローが一年に打つヒットの数!

私はブログの固め打ちはあまりしませんが,,,(笑)

固め打ちをする人ならばすぐに到達する数でしょう。

なのでまだまだです。

新規入塾生や保護者の方で

ブログを見てくださる方もいます。

ありがたいですね!

塾として大事にしている考え方を知ったうえで来てくれると、

いろいろなお話がスムーズに進みますし、

入塾後のギャップもなくなるでしょう。

継続して見てくれる人もいることですし、

これからも書き続けますね!

8/25(木)中間テストまでに期末テストまで先取り

学校がスタートしました。

ついに授業が再び進み始めます。

2学期のテスト予定では、中学校によっては,,,

10月中旬に中間テストをして,,,

11月末に期末テスト!

という中学校もあります。

これは大変です!

もう中間テストと期末テストを1つのテストと考えなければ。

中間テストが終わって気持ちを切らせてはいけません。

塾では中間テストの本番までに、期末テストまでの先取り!

中間終了〜期末テスト間は、しっかり復習に専念できるように

先取りを進めていこうと思います!

8/24(水)カウントダウンスタート!

夏休み講習が終わり、

2学期もスタートするということで、

教室の内装も2学期モードに変えました。

ちょうどこのタイミングで中学3年生は入試まで200日を切ったことになります。

中学1・2年生は10月に中間テスト。

中学3年生は10月に中間テストと3月に入試。

頭では分かっていても、

実際に「あと○日」が目に見えると気持ちの入り方が違ってきます。

そのくらい残り日数を意識することは大事!

あっという間に減っていきます。

金曜〜月曜でもう3日減りますからね!

1日たりとも無駄にできません。

8/23(火)危うい負の感情からのモチベート

人間ですからね。

苛つきや屈辱感がモチベーションとなることもあるでしょう。

実際今までに塾生でも、友達・家族・先生に

「○○校は絶対無理」

「○○校でも行っとけば?」

と言われてムカついて。

塾で発奮してきた生徒もいます。

多かれ少なかれみんなあるでしょう。

私も(笑)

負の感情からのモチベート。

かなり威力を発揮するだけに癖になります。

苛つき・ムカつきが何度もフラッシュバックしてくる度、

それを自分の中で活動力に変えるための「自分システム」みたいなものが構築されていて。

そのシステムが働くんですよね。

ただ危険なのは、嫌な記憶がフラッシュバックした時に

100%このシステムが機能してくれるとは限らないんですよね。

うまく活動力に変換されなかった記憶は

ただ自分にダメージを与えるだけのものです。

スポーツ選手など、人によって負の感情モチベートでトップまで勝ちあがる人もいますから。

良いも悪いも人次第です。

でも、そういうものだということは知っておかないといけないですね。

8/22(月)2学期一番乗りの体験生!

夏休み最終週です。

新しい体験生も加えて一週間の始まりです。

体験生の子は塾生のお兄さんなのですが、

一般の体験生と同じ期間・同じ厳しさで勉強します。

兄弟の子と言っても、別の人間ですから

先入観は禁物です。

塾の雰囲気・やり方・練習強度をきっちり理解してもらって、

納得した上で入塾に至ればいいなと思います。

2学期からよりいっそう勉強を頑張りたい生徒にとっては、

夏休み最後からの入塾はよいタイミングでしょう。

期待しつつ頑張ります!

8/21(日)計算の「軽さ」をなんとかしたい,,,!

生徒の計算の癖をなんとか修正しなければ!

文章問題を解くときの計算で、

まだ「軽さ」が見える生徒が多いです。

「勉強をやるやらないの軽率さ」とは別の、

「計算上の軽率さ」をなんとかしたい。

小数の計算で小数点がずれたり付け忘れたり。

通分でミスがあったり。

単位を変えるときに間違いがあったり。

もちろん完全定着はしてないでしょう。

ただ、決して分かってないわけでもない。

プリントのタイトルに「小数の計算」とあれば、正確にできる。

何気ない文章問題を解く中で、急に偶然に出てきた小数の計算だと間違いが起きてしまいます。

練習で出来るのに、テストで点を落とすことになります。

まずは急に偶然に出てきた中で、間違えた部分をピックアップして復習。

その後、同じ文章問題で練習。

最後に、少し違う文章問題で、できるのを確認して定着という流れです。

これも根気が必要ですが、

頑張ってやっていきます。