検索対象:

2/9(金)勉強の質で勝負は難しいです

量より質とたまに聞きますが

勉強では質で勝負するのは、量で勝負するより難しい!

と思います。

質で勝負するとは、単に集中してやるだけではないですからね。

集中するだけならみんなしてますから。

効率的な勉強のやり方。

それは自分自身のレベルの認知。

やるべき教材レベルや、やるべき問題の判断。

きちんと力が付く正しい練習方法。

ゴール地点から計算した計画管理。

などなどこれらがうまく機能していないといけません。

これらは、長年勉強を積み重ねた人だけが得られるものばかりなんですよね。

つまり勉強の質はこれまでの勉強経験がものをいう。

基本の段階の人が、勉強の質「経験」で他の人に勝とうとしているようなもの。

これは厳しい。

もちろん無駄なことをしないという最低限の質は大切ですが、

繰り返す回数や、時間で勝負する方が勝機があるわけです。

2/8(木)勉強でもがっちりルールを守る

英語を日本語にする勉強をしている中で

This is a book これは本です

This book is~ この本は~です

この二つを「だいたい同じなんだからどっちでもいい」

という捉え方を無意識でやってしまう生徒が見られます。

こうなると他も至る場面で「まあ大体これでいいでしょう」の意識が出て

徐々に内容が分からなくなって、正解から外れていきます。

言語の勉強は一番厳格にルールを守らなければならない。

1つの単語の意味(saveが「守る」なのか「節約する」なのか)

1つのつなぎの単語の意味(toが「~こと」なのか「~ために」なのか)

一個一個がっちりルール通りやってもらいます!

2/7(水)玉島塾は智辯和歌山です

高校野球に興味がない方には分かりにくい表現ですが(笑)

かなり意識しています。

高嶋先生の時の智辯和歌山といえば

塾長は智辯和歌山のこういうとこころが好きで

塾も常に智辯和歌山を意識して作ってきています。

代表クラスの精鋭と競いたいならば大阪桐蔭に行けばいいし

最新鋭の設備で練習したいなら履正社へ

100人を超える仲間とやりたいなら報徳

歴史があるところが安心ならば天理・平安

でもやっぱり少人数で練習量・練習時間を確保するなら智辯和歌山であり

玉島塾ですね(笑)

2/6(火)一番ストレスのかかる道

前回に引き続いてストレスの話です。

ストレスの面から見ると、玉島塾は一番ストレスがかかる道です。

前の段階で勉強が苦しくなってしまった生徒に、

負荷をかけて

圧力をかけて

結果を出すことを心の底から望んでいるからです。

週2くらいでなんとなく頑張ってる感はあるし。

まあやってますよ、みたいな。

まあ、しょうがないよね。

名の通ったところに通ってるから。

上がらないけど、まあまあ、通ってるし。

なんとなく、お兄ちゃんお姉ちゃんの先生とも話せるし。

まあね。

まあまあ。

自分なりにね。

無理なくね。

そんな生徒が玉島塾に通っているはずなので

その気持ちにこたえられるように

準備していきます。

2/5(月)勉強の圧力に負けない

各学年3学期の学年末です。

1学期・2学期と比べて内容が難しくなり、

強いストレスにさらされる時期になってきました。

小中学生の生徒だと、その違いが明らかです。

ストレスにさらされたときの、新しい一面が見えてきます。

特に前学年の時点で勉強に苦しんでいた生徒は、

限界の限界の限界に近いところまで負荷がかかって、

思わず様子が変わってしまう人も珍しくありません。

そんなときこそ、塾長の器が試されています。

塾長自身が試されている。

今が踏ん張り時です。

一日集中で頑張っていく時期です。

2/4(日)勉強が一番勝率高いです

確かに大変だけど、勉強が一番勝率が高い競技

という話をしました。

中学生が高校に進むための競技といえば勉強・スポーツ・芸術

この中でスポーツと芸術で高校に行くには、

それに対して勉強は

学校の中で30番に入れば、普通科には確実に合格できるでしょう。

県立の商業・工業ならば70位くらいで行ける。

学校の中でさえ、30人~70人に負けてもたいていの人の進路は叶うといえます。

頑張ってみて欲しいと思います!

2/3(土)学校の宿題をやる回スタート!

今日から学校課題をやる会です。

これはいつも定期テスト1カ月前からの三週間

この間にテスト範囲の学校課題を全部やろうという会です。

自由参加なので自分でできる人は家で!

それがベストです。

ただ実力的に家でかなり難しい生徒もいます。

学校課題1ページに1時間かかる生徒もたくさんいます。

そんな生徒が、早めにとりかかり、

しっかりした形で課題をするための会です。

学校課題をするだけのように見えて、

塾と学校でやった内容がどのくらい身についているか?

これを改めて確認することができ

復習をすることができます。

結構いい機会ですからね!

頑張ってやっていこうと思います!

2/2(金)調子のよい週末でした!

週末ということで,,,

多くの塾生の姿勢が積極的でした。

いい意味で週末の良さがでました(笑)

塾では週末にかけて、

生徒個々が苦手な部分や、

いつもより一段レベルが高い問題や、

労力が必要になる勉強を狙ってしています。

もしこの週末の姿勢を、安定して一週間発揮出来たら,,,

そして1カ月、1年と続けることができたら,,,

進路は間違いなく大きく変わると思います。

ただそうはいかないのが10代の中学生。

日によって波はあって当然。

ただその波の起伏を、どれだけ小さいものに調整することができるか?

1・2年生はまだ失敗しながらでも良いので、

3年生の勝負所に向けて、安定させる術を学んでいってほしいです。

でも,,,塾生全員なかなかいい線行ってると思います!

2/1(木)普通科は体力勝負です!

冬休みが終わってからここ1か月

体調不良の生徒が増えてきました,,,!

これはある程度毎年のことで、学校でもらってくることもあるので仕方ない部分もありますが。

普通科は体力勝負です。

まずテストの日程、入試の日程は絶対変わらない。

学校からの課題の量も絶対変わらない。

となると変えることができるのは

自分の体力か自分の希望進路のみ!

体力に自信がない,,,それでも普通科希望という場合は

自分の体力を普通科仕様に鍛えていくしかないですね。

そしてその過程で、限界に近いところまで行って少し体調を崩してしまうのも、必要な経験だと思います。

これが行き過ぎて、後に影響が出るような疾患につながってはいけませんが。

このあたり塾でもしっかり調節しながら、適切に無理ができるように頑張っていきます!